ラベル ~Pete Linden の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ~Pete Linden の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/05/21

最近のプレス記事ハイライト、SLラブストーリー募集

Original Title: Recent Second Life Press Highlights and a Call for Your Second Life Love Stories
Original Posted: Pete Linden, May 21, 2010 2:01:10 PM

今週のSecond Life関連記事はこちら
  • Irish Timesでは、M Linden(Mark Kingdon)とPhilip Rosedaleも講演したMetameetsイベントに関する記事が書かれました
  • eSchool NewsではVirginia州教育委員会によるSecond Lifeを利用した教師のためのトレーニングについての記事がかかれました。またVirtual Worlds Newsでも取り上げられています
  • MedCity NewsではMayo ClinicのSecond Life活用事例について記事が書かれました
また今週、ロスのABC News(KABC-TV)ではHeart WishbringerとJoe StravinskyのSecond Lifeラブストーリーについて語る番組が放送されました。この2人の物語について語られるのはこれが初めてではありませんが(1年前のプレス記事紹介をご覧ください)、Second Lifeでのリレーションシップの好例として取り上げられています。

過去数年この2人のように、inworldでの関係が遠距離でのリレーションシップに好影響をもたらした事例を耳にしています。最近では20代のresidentsからSecond Lifeを使用している遠距離恋愛の事例を探していました。そこで

Second Lifeラブ・ストーリー募集
Second Lifeで大切な人に出会いましたか? 現実では遠く離れた相手とSecond Lifeでデートをした経験は? もし経験がおありでしたら、題名に「Source: Second Life Love Story - [SL Name]」とお書き添えの上 PressContact@LindenLab.com へ、あなたの物語をemailください(プレス記事では一部リアル情報を必要とします)。

いつものように全プレスリリースはNews Archive、または@SLBallyhoo(Twitter)でご覧いただけます。また、情報提供にご興味のある方はin-worldのSecond Life Press Sourcesグループ、Avatars Unitedもご覧ください。

2010/05/14

見逃した方のために:5月10日週のプレス記事ハイライト

Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights from the Week of May 10
Original Posted: Pete Linden, May 14, 2010 3:28:11 PM
まずは今週のプレス・ハイライトをいくつか。
いつものように全プレスリリースはNews Archive、または@SLBallyhoo(Twitter)でご覧いただけます。

また今週は、先週のSecond Life内ミュージック・シーンでの情報・体験談募集記事[概略]についてResidents との会合が目白押しでした。

今後も別のテーマで同様な会合を行いたいと思っていますので、in-worldのSecond Life Press Sourcesグループ、Avatars Unitedfacebookなどにご注目ください。

2010/05/07

見逃した方のために:5月3日週のプレス記事ハイライト

Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights from the Week of May 3
Original Posted: Pete Linden, May 7, 2010 3:23:35 PM

いつものように全プレスリリースはNews Archive、または@SLBallyhoo(Twitter)でご覧いただけますが、なかでも今週は素晴らしい記事を幾つかご紹介します。
さらに、Second Life Press Sourcesグループ(in-worldおよびAvatar United)やfacebookで募集しているSecond Life内ミュージック・シーンでの情報・体験談などに、たくさんのemailを頂きありがとうございます。まだまだ情報は募集中ですのでぜひ上記グループに参加して情報をお寄せください。

2010/04/30

見逃した方のために:最近のプレス記事ハイライト

Original Title: In Case You Missed it: Recent Second Life Press Highlights
Original Posted: Pete Linden, Apr 30, 2010 2:34:07 PM

この2週間、Second Life関連の記事がかなり書かれました。

Second Lifeに関するプレスリリースはNews Archive、またはTwitterの@SLBallyhooをご覧ください。

最後に。もしSecond Life体験についてジャーナリストたちからの質問に答えてもいいよ、という方がいらっしゃいましたら、inworldのSecond Life Press Sourcesグループ、または、Avater Unitedへご参加ください。これらのグループは以前のエントリーでご紹介したように、ジャーナリストへ探している情報を提供するボランティアグループです。

2010/04/16

見逃した方のために:4月12日週のプレス記事ハイライト

Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights from the Week of April 12
Original Posted: Pete Linden, Apr 16, 2010 1:13:20 PM
今週のSecond Life関連プレス記事はこちら
  • ABC Newsはヴァーチャルワールドに関する話題を取り上げています。オンラインでの生活に対してポジティブな記事ではありませんが、Edward Castronovaによるコメンタリーに注目です。コメントがオープンになっていますのでみなさんの考えを書かれてはいかがでしょうか。
  • Internet Evolutionは、トレーニング・カンファレンス・コラボレーションなどへのSecond Lifeの企業利用についての概要を投稿しています。
  • Alissaと名づけられたSecond Lifeのbotとの会話を行うことを目的としたJeu de PaumeのAgnes de Cayeux プロジェクトについて、フランスのEcransが記事を投稿しています。
  • ドイツのSuedkurier.deでは、Second Lifeで再現された聖ゲオルク教会を取り上げています。
  • The Imagination Ageでは、Shared Mediaを利用したMurrow Center 3D Newsroom(プレス・リリース)を取り上げています。in-worldではこちらからご覧になれます。
  • Wall St. Journalでは「Avatar II: The Hospital」と題した記事でSecond Lifeにおけるヘルスケア・トレーニングへの利用事例を、また、SMARTMONEYカテゴリでは「Doing Business by Avatar」を投稿しています。
Second Lifeに関するプレスリリースはNews Archive、またはTwitterの@SLBallyhooをご覧ください。

2010/04/09

見逃した方のために:今週のプレス記事ハイライト

Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights this Week
Original Posted: Pete Linden, 2010/04/09 14:19:25
今週はSecond Lifeの企業ユースに焦点をあてた2つの記事がアップされました。ひとつはComputerworldの"Avatars Rising in the Workplace"でNaval Undersea Warfare CenterThinkBalmの事例。もうひとつは以前のエントリーでご紹介したSmart Moneyの記事です。

その他にも、Second Life限定ではないですがヴァーチャル・オブジェクトとアバターを使った双方向技術の応用についての記事がいくつかありました。
  • Telegraphでは日本の科学者が開発した"wearable robot"(iFeel-IM)についての記事を書いています。
  • YouTubeに投稿された動画ではwebcamを通してアバターの表情をコントロールシステムが紹介されていました。
  • New Scientistでは眼球の動きをアバターで再現する技術についての記事がかかれました。
  • New World Notesでは2つ、ひとつはmixed-reality projectRFIDタグを利用したSL内オブジェクトの生成・操作、もうひとつはdemonstrationでiPhoneを利用してinworldオブジェクトを操作する方法について紹介されています。
最後にTwitterの@SLBallyhooをフォローしてくださっているみなさん(もししていないなら今すぐフォローを!)はすでにご存知でしょう。BoingBoingが紹介するジュール・ベルヌに着想を得たスチームパンクCity Nemoです。Drew Careyも「こういうものがあるからSecond Life好きはやめられない」とtweetしています。

2010/04/02

見逃した方のために:3月29日週のプレス記事ハイライト

Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights from the Week of March 29
Original Posted: Pete Linden, 2010/04/02 14:22:19
今週の水曜にプレスリリースを行ったViewer 2正式版発表T Lindenによる新resident体験のブログエントリーに関して、MassivelyNew World NotesVirtual World NewsZDNetなどが話題として取り上げています。また発表を行った日にT Lindenは、MetanomicsのBeyers Sellers、Copper RobotのMitch Wagnerからインタビューを受けました。

さらに今週のThe Australianでは、「ヴァーチャルワールドとは」を紹介し、(学術・ビジネス関連に焦点を当てた)Second Life活用事例について取り上げています。

最後に、昨日はエイプリルフールであり、Second Life関連のニュースもいくつか見かけられました。ひとつは「ジンバブエ、Lindenドルに通貨切り替えか」、もうひとつは「Liden Lab.、News Corpに買収」です。テクノロジー界のネタ記事でニヤリとしたい方は、TechCrunchによるエイプリルフール記事リストをご覧ください。

Second Lifeに関するプレスリリースはNews Archive、またはTwitterの@SLBallyhooをご覧ください。

[更新] 2人のベテランResidentsによるすばらしい動画がNew World Notesにアップされました。ぜひご覧ください!

2010/02/26

お見逃した方のために:2月22日週のプレス記事ハイライト

Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights from the Week of February 22
Original Posted: Pete Linden, 2010/02/26 14:13:02
SLプレスの週末がやってきました! Second Life関連のプレス記事がpress archiveに更新されていますが、その中からハイライトをいくつかご紹介いたします。