ラベル Events の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Events の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/05/19

SL7Bに参加しませんか?

Original Title: Want to be part of the birthday party?
Original Posted: Courtney Linden, May 19, 2010 2:56:14 PM

SL7Bへの参加申し込み締め切りまでまだお時間がございます。展示・パフォーマーの締め切りは2010年5月20日までとなっておりますのでSL7B Wikiをご覧の上、お申し込みください。

また、歓迎ボランティアも募集しております。ご興味のある方はVolunteer Greeter Applicationから6月1日までにお申し込みください。

2010/05/12

SL7Bパフォーマンス・展示募集

Original Title: Calling all performers and exhibitors!
Original Posted: Courtney Linden, May 12, 2010 4:23:24 PM

SL7Bへの参加を希望される出品者、アーティスト、ミュージシャン、DJのみなさん、お待たせいたしました。SL7B (SL Wiki)の準備が整いました。

週始めに発表[概略]した通り、Second Life 7th birthday(SL7B)への参加を募集しております。

今年のSL7Bのテーマは"Unexpected Collaboration(偶然のコラボレーション)"です。

SL7Bへ今すぐ参加申し込みを!
展示者は512 m2(117プリム)と1024 m2(234プリム)の土地いずれかが選択いただけます。SL7B Exhibitor Applicationへご記入の上、5月20日までにお申し込みください。受理通知は6月3日までに通知され、6月5日より作成開始いただけます。

音楽の準備はOK?
ミュージシャン、またはDJの方でSL7B参加ご希望の方はSL7B Entertainment Applicationへご記入の上、5月20日までにお申し込みください。エンターテイメント・スタッフより6月1までにご連絡申し上げます。

2010/05/11

Volunteers rock (around the clock)

Original Title: Volunteers rock (around the clock)
Original Posted: Courtney Linden, May 11, 2010 5:00:52 PM

Volunteer Appreciation Dayにお越しくださり、ボランティアへhug、1950年代ダンスを楽しまれた皆さん、ありがとうございました。

約300名のボランティア、ボランティア・ファンたちがダンス、ミニ・ゴルフゲーム、"GriefZilla"鑑賞などをVolunteer Cityで楽しんだようです。

このイベントの写真はのちほど!

[補足]
"GriefZilla"はおそらくこの動画を指しているものと思われます。
GriefZilla - Second Life Machinima (YouTube)

2010/05/10

SL誕生7周年(SL7B)参加者募集

Original Title: Join us for Second Life's 7th birthday celebration!
Original Posted: Courtney Linden, May 10, 2010 4:16:23 PM

Second Life誕生7周年を祝うイベント(SL7B)が開催されます。
今年のSL7Bのテーマは"Unexpected Collaboration(偶然のコラボレーション)"。思ってもみなかった人々との出会いとコラボレートができるのがSecond Lifeです。

SL7Bの開催は2010年6月21日(月)から6月27日まで(※現地時間)、緑溢れる20 regionsで行われます。Residentsからの協力者とLindenビルダーは植樹・道路敷設にいそしんでいます。最後に必要なのはあなたの参加です!

出展Residentsに用意されるParcelは512 sqm(117プリム)と1,024 sqm(234プリム)の2種類です。

出展ご希望の方は5月12日(水)~5月20日で、申し込み方法はブログおよびSL Wikiで発表されます。

SL7B FAQ

Q:出展するにあたって守るべきガイドラインは?
A: SL7Bはmain grid上、General(PG) maturity ratingで行われますのでこの規定に従ってください。Adult regionへの誘導はLandmarkなどで行ってください。

Q:その他のルールは?
A: 詳細については5月12日発表しますが、例年の規則は以下の通りです。
  • メガプリム(ヒュージプリム)はLindenサポートのイベントでは禁止されています
  • 販売の禁止。フリーギフト(フリービー)配布や外部へのLandmark配布は許可されます
  • 憎悪関連のコンテンツの禁止
  • 出品者が権利を持たない、copyright、trademarkを侵害するコンテンツの禁止
  • プリム数制限の遵守
  • 個人/グループで使用できる土地は1プロットのみ
  • 出品者に関連しないLandmarkおよび外部サイトへのLinkの禁止
  • 出品者・参加者はSecond Life Terms of Service および Second Life Community Standardsへの同意が必要
Q:SL7Bに関する情報を得られるinworldの公式グループはある?
A: もちろん! SL7BのニュースはSecond Life Birthdayグループでお知らせします。そのほかにもブログやSL Wikiにもご注目ください。

Q:今年の出品者に用意される土地のサイズは?
A: 以下の2種類です。
  • 512 sqm(117プリム)
  • 1,024 sqm(234プリム)
Q:出品するのに料金がかかる?
A: いいえ。出品者・参加者ともに無料です。

Q:子供アバターで参加できる?
A: はい。General maturity ratingに違反しない限りどのようなアバターでも出品・参加できます。

Q:子供アバターと大人アバターが同時に映る写真・絵などは展示できる?
A: 家族として暮らすことを含め、Second Lifeに存在する様々なシーンを歓迎します。General maturity ratingに違反しない限り、問題ありません。

Q:戦闘ロールプレイの紹介として武器の展示・デモは可能?
A: Second Life内での武器展示は問題ありませんが、General maturityエリアでのデモは不適切です。SL7B会場にはダメージゾーンはありませんので、デモを行いたい場合は外部へのLandmarkで誘導してください。

Q:展示希望者全員に土地が用意される?
A: いいえ。開催場所は限られたスペースしかありません。参加申し込みは5/12から行われ、受理通知は6/3までに行われます。スペースがなくなった時点で残りの希望者は待機者リストに載せられ、特定日までに展示準備が行えなかった出品者がでた場合、リストの上位から割り当てが行われます。

Q:ミュージシャン/DJも参加できる?
A: もちろん、今年もライブ/DJイベントは行われます。詳細は5/12のブログおよびSL Wikiをご覧ください。

2010/05/07

Zindra Expo 5/7-5/14開催

Original Title: Zindra Expo Begins Today in Second Life
Original Posted: Cyn Linden, May 7, 2010 11:00:07 AM

Zindra Community-Secocnd Life内のadult関連活性化を目指すコミュニティ-とLinden Labは、Second LifeのAdult RatingエリアであるZindraで5/7~5/14の間 Zindra Expoを開催します。開催期間中は、ライブ、コンテスト、関連商品展示、講習会、パネル・ディスカッションなどが行われます。Slurlはこちら。詳細はZindra Communityサイトをご覧ください。

Zindra CommunityはZindra限定ではなく、facebook(※要ログイン)では今後の活動についての情報が得られます。また先週はZindra Allianceによる"Zindra Unzip"という同様のイベントが開催されています。

なおadult ratingエリアへは、アダルト認定[日本語]を受け、かつ、Preferencesのmaturity ratingがAdultにセットされている必要があります。

[補足]
Zindra大陸はLinden Labのregionsなので、Linden default("Payment Info Used"の状態)だけでアクセスできますが、場所によっては所有者の設定により別途年齢認証が必要です。
Expo開催地はLinden defaultでアクセス可能なようです。

2010/05/05

ボランティアにhugを

Original Title: Have you hugged a volunteer today?
Original Posted: Courtney Linden, May 5, 2010 10:06:37 AM

ボランティアはヴァーチャル・ワールドになくてはならない存在。友達がいない人の友達となり、パブリック・アートを作り、フリービーを作り…。

そんなボランティアにhugを贈りましょう。

2010年5月7日(金) 10:00 a.m.-5:00 p.m. PDT、Volunteer Cityにて2010 Volunteer Appreciation Day Eventが開催されます。
パーティは1950年代スタイルで行われ、Sock hop dance(※'50年代に流行ったダンス)、ドライブ・シアター、レトロ・ダイナー、ボウリング、ホラー映画上映、ミニゴルフコース、bear hunt、新旧フリービー配布などが予定されています。生DJタイムは11:00 am PDTから!

5月7日に参加できない人もご安心を。週末中はイベント開催地はオープンしています。

2010/04/02

Gone but not Forgotten

Original Title: Gone but not Forgotten
Original Posted: Blondin Linden, 2010/04/02 10:55:12
2週間後の4月17日、Second Lifeでは3年目のDay of Remembranceをむかえます。ともに泣き笑い、時を過ごした今は亡き友人をしのぶ日です。今年のDay of RemembranceはresidentsグループのRemembering our FriendsとともにLinden Memorial Parkでささやかながらセレモニーを行います。

Linden Memoriarl Parkは去年のDay of remembranceにあわせてLDPWが作成した追悼イベント用エリアです。追悼イベントを開催したいという方はHow do I request a memorial event in Linden Memorial Park?(Knowledge Base)をご覧ください。

2010/03/23

Burnerたちへ

Original Title: Calling all Burners!
Original Posted: Jeska Linden, 2010/03/23 17:53:02
Burning LifeはSecond Life内で最も古くから毎年開催されているLinden Lab.後援のイベントです。8年目を迎える今年は、リアルワールドで開催されるBurning Man同じ原則に則り、inworldでコミュニティ、アート、ファイアに関連するフェスティバルを開催します。Burning Lifeコミュニティは毎年秋に開催されるBurning Lifeのイベント企画などを行っているinworldで最も活動的なグループの一つで、Community Partnership Programに参加しています。

今週末、Burning Lifeグループはinworldで祝賀会を予定しており、みなさんをご招待いたします! 参加をご希望される場合、inworldのBurning Lifeグループ、またはAvarars Unitedグループ、あるいはイベント会場(SLURL)に直接おこしください。

イベントは、3月26日(金)から3月28日(日)に行われる予定で、まだ詳細なスケジュールは確定していませんので、inworldのBurning Lifeグループからのnoticeにご注意ください。

2010/02/18

SL Pro参加申し込み締切迫る

Original Title: Last chance to register for SL Pro!
Original Posted: Glenn Linden, 2010/02/18 13:43:52
SL Pro!への参加希望の方は、後期参加申し込み料のかかる2月19日(金)24:00(PST)までにお申し込みをお急ぎください。最終参加申し込みは2月21日(月)です。早期参加申し込みはUS$99、後期参加申し込みはUS$149となっています。

カンファレンスの皮切りは、2010年2月23日(火)午前9時に開始されるT Lindenによる基調講演で、Linden Lab.の計画概要、2010年の目標、開発中のプロダクトのプレビューなどを行う予定です。

カンファレンズ全体のスケジュールはSL Proサイトをご覧下さい。

2010/01/20

SL Pro!参加申し込み受付開始

Original Title: Register now for SL Pro! - the professional content conference
Original Posted: Glenn Linden, 2010/01/20 12:28:03
2010年2月23日~25日に行われるカンファレンス、SL Proへの参加申し込みを受付開始しました。
Linden Lab.がスポンサーを務めるこのカンファレンスでは、コンテンツ・クリエイターのスキルアップを目的としており、高度なセミナーなどが行われます。現時点でのプログラムはこちら

中でもContent Creation Challengeでは、賞金が用意されているほか、経験豊かなプロからの批評などが受けられます。

開催場所
NMCが主催するこのカンファレンスの開催場所は、SL Proサイトをご覧下さい。

2010/01/07

SL Pro-SLクリエイターによる初カンファレンス

Original Title: Present at SL Pro! - the first conference for SL content creators
Original Posted: Glenn Linden, 2010/01/07 16:07:01
来る2010年2月23日~25日に行われるカンファレンス、SL Proに出品しませんか? 出品者申し込みは2010年1月18日に締め切られます。

SL Pro!はSecond Life内の優れた作品を生み出すコンテンツ・クリエイターのための初のカンファレンスです。

カンファレンスの情報はSL Proサイトへ、暫定プログラムは同サイト内、または先月のエントリー[概略]をご覧下さい。

2009/12/17

SL Pro!

Original Title: SL Pro!
Original Posted: Glenn Linden, 2009/12/17 12:50:29
2010年2月23日~25日に行われるカンファレンスにて、講演者の受付を開始しました。登録は2010年1月4日から開始される予定で、その際には全プログラムと講演者情報をお知らせいたします。

カンファレンスのテーマは以下の2つ。
  • Building Track:作品を作る上での最大限の効率性、視覚トリック、適切なテクスチャの使用例、外部ツールの活用法など
  • Scripting Track:効率よいコード作成、外部データ・メディアの使い方など

2009/04/06

Second Life BunnyJam: Contests, Egg Hunts & More!

Original Title: Second Life BunnyJam: Contests, Egg Hunts & More!
Original Posted: 2009/04/06 15:07:09 Jeska Linden

「"古きを捨て、新しきを得る"という季節、春を迎え、Linden Labでは初年のBunnyJamとして、BunnyJam Egg Decorating Contest、Linden BunnyJam Egg Hunt、BunnyJam Partyを開催します。」

ということでXstreetSL.com利用促進(たぶん)イベントの開催が予定されています。各イベントの概要は以下の通り。

[BunnyJam Egg Decorating Contes]
内容:エッグ・デコレーション・コンテスト
応募期間:2009/04/06 00:00 PST - 2009/04/10 12:00 PST
参加資格:個人またはグループ
賞品:上位3位まで、XstreetSL.comで利用可能な5,000L$
ルール:
  • eggのテンプレートを EggsActly simで受け取って(巨大な金色の卵をクリック)デコレートすること。
  • 作品はフル・パーミッションであること。
  • 作品は、すべてリンクされていること。(1オブジェクトであること) (?)
  • 作品にはアバター名をつけること。グループでの応募の場合には、作品のコンテンツに参加メンバーの名前を記述したnotecardを入れること。
  • 作品は、in-worldのsearch->peopleからMia Lindenを検索し、渡すこと。
  • デコレーションはPGルールに抵触しないこと。
  • デコレーションはコミュニティ・スタンダードに抵触しないこと。
  • スクリプトは使用しないこと。
  • ギフト、広告など、オブジェクト、ノート、ランドマークの類を入れないこと。(グループ名を記述したノートカードは除く)。
その他:
  • 選考は4月11日から4月17日の間に行われます。
  • 上位25位までの作品は、後述するエッグ・ハントに使用され、かつ、EggsActlyで展示されます。
  • 入賞者の発表は、in-worldのチャット、e-mail等で行われ、かつ、イベントでも発表されます。
  • 賞金を受け取るためには、XstreetSL.comのアカウント登録(無料)が必要です。
  • 詳細はKnowledge Baseを参照してください。

[Linden BunnyJam Egg Hunt]
内容:エッグ・ハント
開催期間:2009/04/13(15?) - 2009/04/17
ルール:
  • Second Life(メイン・グリッド全域?)内で500個以上の卵がばらまかれます。
  • ばらまかれる卵のうち、25個が賞金を獲得できるEggstraordinary Eggとして存在します。
  • 各Eggstraordinary Eggからは、XstreetSL.comで利用可能な5,000L$が獲得できます。
  • Eggstraordinary Eggは、お一人様1個まで有効です(複数個取得しても、賞金は1個分のみ獲得できます)。
  • 賞金を受け取るためには、XstreetSL.comのアカウント登録(無料)が必要です。
その他:
  • エッグ・ハントには、前述のエッグ・デコレーション・コンテストでの上位入賞者の卵も含まれます。
  • 卵の隠し場所のヒント、更新情報は、Twitterから取得できます。
  • 詳細はKnowledge Baseを参照してください。

[BunnyJam Party]
内容:アンケート及びパーティ

アンケート概要
募集期間: 2009/04/17 00:00まで
  • EggsActlyの青いkioskから、または、Land Surveyページからアンケートにお答えください。
  • アンケートへの回答は正確にお願いします。
  • 後述するパーティ開催中に、回答者の中から選ばれた1名が発表されます。
  • 選ばれた1名には、1年間に渡って無料で利用できる1 simが貸し出されます。
  • 貸し出されたsimは譲渡できません。
  • 当選者の発表はパーティ開催期間中の15:30 PSTにin-worldのチャットで行われます。
  • 詳細はKnowledge Baseを参照してください。
パーティ概要
日時: 2009/04/17 12:00 PST - 16:00 PST
開催場所: EggsActly sim
  • ウサギ、または春、エッグ・ハントの最後を飾るにふさわしい衣装でお越しください。
  • PGルールに抵触しないようにお願いします。
  • パーティ開催時間中の15:30 PST、アンケート当選者の発表が行われます。
  • EggsActlyで撮影したアバター写真を、撮影場所を記述し#bunnyjamタグを付加してtwitterに投稿すると、リンデンによる選考の結果がfavoriteにポストされ、またcommunity blogでも発表されます。
  • コスチュームをお探しですか? XstreetSL.comをどうぞ!

2008/09/27

Visit Burning Life, today through Oct. 5

Original Title: Visit Burning Life, today through Oct. 5
Original Posted: Saturday, September 27th, 2008 at 9:00 AM by: Katt Linden

Artの祭典Burning Lifeが本日より10月5日まで開催されます。
メイン会場のSLURL : http://slurl.com/secondlife/Burning%20Life%20(Deep%20Hole)/2/6/24

イベントについては、Burning Lifeの公式サイトパフォーマンス・スケジュールを参照してください。

2008/09/07

2008 Hippo Award Winners Announced

Original Title: 2008 Hippo Award Winners Announced
Original Posted: Sunday, September 7th, 2008 at 9:24 AM by: Katt Linden

以前から投票の行われていた2008年Hippo Awardの発表です。
  • Best Documentation - Asuka Neely, Gally Young
  • Best Organizer
    1. Best Issue Tracker Organizer - Harleen Gretzky
    2. Best Working Group Organization - Tao Takashi
  • Best Code Contribution - Mm Alder
  • The Jesse Malthus Award for Best Community Influence - Lex Neva
  • Contributor of the Year - Michelle2 Zenovka

詳しい情報はSecond Life WikiのLinden Lab Innovation Awardを参照してください。

[ひとこと] Asukaさん、受賞おめでとう!

2007/06/21

SL誕生4周年(SL4B)

Original Title: Second Life’s Birthday: Celebrate Saturday, June 23, 2007 at SL4B!
Original Posted: Thursday, June 21st, 2007 at 7:20 PM PDT by: Iridium Linden

5月の記事のとおり、2007年6月23日(土)にSecond Lifeは誕生4年を迎えます。これを記念するイベント、SL4Bに向けて現在ボランティアが計画を立案中です。
SL4BはJune 30,2007まで開催される予定で、スケジュール等の情報はWikiのSL4Bを参照してください。

2007/06/20

Second Life Speech Gestures Contest

Original Title: Second Life Speech Gestures Contest
Original Posted: Wednesday, June 20th, 2007 at 3:16 PM PDT by: Iridium Linden

以前の記事で延期されていたSpeach Gesture Contestが開始されます。エントリーされる方は要領を守って参加してください。

作品の投稿
In-worldのIridium Lindenへ、ジェスチャーを送付する。送付するにあたって名称にresidents名及びレベルを明記すること。審査はVoiceチームにより行われる。

作品の規定
  • PGコンテンツであること
  • Voice Stress Test Extravaganzaパッケージに従ったジェスチャーであること
  • すべてのジェスチャーファイルには、residents名とレベルを明記すること
  • エントリーには参加費も作品のアピールも必要はない
  • 優勝賞品についてはin-worldまたはemailによりLinden Labから贈られる
  • コンテストに関する質問はIridium Lindenへ直接すること

2007/06/18

SLorpedo!

Original Title: SLorpedo!
Original Posted: Monday, June 18th, 2007 at 4:12 PM PDT by: babbagelinden

週末に行われたHack Day Londonにおいて、SL内でIceHouseのゲームTorpedoをプレイするSLorpedoが披露されました。
LindenLabではSecond Lifeをオープンソースとして公開しており、誰でもSLに興味深い機能を追加することができるようになっています(ただし公式Viewerではない)。

2007/06/05

[UPDATE] Second Life Sculpted Prim Contest: Show Us Your Sculpties!

Original Title: [UPDATE] Second Life Sculpted Prim Contest: Show Us Your Sculpties!
Original Posted: Tuesday, June 5th, 2007 at 5:57 PM PDT by: Heretic Linden

先日告知された通り、Sculpted Prim Contestが開催され、結果が発表になりました。
これらの作品はLunaとCoelacanthで見ることができますが、今後のアップデートでInventoryのLibraryにも収められる予定です。

2007/05/24

Second Life Sculpted Prim Contest: Show Us Your Sculpties!

Original Title: Second Life Sculpted Prim Contest: Show Us Your Sculpties!
Original Posted: Thursday, May 24th, 2007 at 9:10 AM PDT by: Heretic Linden

Sclupted Prim導入を記念して、LindenではSclupted Prim Contestを開催します。
  • エントリーは本日2007年5月24日 5pm PDTから2007年6月1日 8:59am PDTまで
  • 優秀作品は5人選ばれる
  • 賞品はリアルライフのセコンドライフTシャツとUS$25
  • 参加者全員(?)にin-worldでのOfficial Sculpted Prim Contest Tシャツ
エントリーされる方は以下の点を守ってください
  • 作品は Community Standards に則ったPGコンテンツであること
  • 一人1作品まで
  • 作品はSclupted Primを利用していること。さらに10Prim以内で構成されており、10m x 10m以内であること
  • 優秀作品5つはSecond Life Libraryに登録されるため、フルパーミッションであること