ラベル Economy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Economy の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/04/28

2010年第1四半期SL経済、過去最高を更新

Original Title: Second Life Economy Hits New All-Time High in Q1 2010
Original Posted: T Linden, Apr 28, 2010 9:30:36 AM
第1四半期ハイライト
  • ユーザ間取引額:US$160,000,000。前年比30%増で過去最高の増加率。
  • XstreetSLでの販売額:US$2,300,000。前年比82%増。前期比24%増。
  • LindeXでのL$取引額:US$31,000,000。前年比9%増。
  • 経済活動に関わるアクティブ Residents数:3月時点で517,349。2010年の最高。
  • 月間ユニーク・ユーザ数:3月のピーク時で826,214。前年比13%増で過去最高。
今期の背景
  • 販売・不動産・ビジネスシーンでのresidentsの創造力。特にバレンタインといった祝祭日向け、また映画アバターの公開など
  • Linden Labによる、アフィリエイトや検索エンジン・マーケティングを利用した新規ユーザ獲得への投資
  • 冬季特有の現象

バレンタイン
今年の2/14(バレンタインデー)は、XstreetSLでの一日の売り上げが過去最高を記録し、前30日間の平均より50%増、これまでの過去最高(2009/12/24)より28%増となりました。

ジェームス・キャメロン効果
今四半期は世界的に大ヒットした映画アバターの好影響を受けました。"アバター"という言葉の認知度が高まり、また映画で取り入れられた3D効果の成功による3D界への波及効果などにより、Second Lifeサイトへのアクセスが今四半期は増加しました。

新規ユーザ
第一四半期、Linden Labは、検索サイトでの広告(主にGoogle)、アフィリエイト・プログラム(パートナーやResidents)などにより潜在Residents層へのプロモートに力を入れました。

ユーザ体験改善
3月のin-worldからXstreetSLへのL$転送の簡易化[概略]やL$口座統一[概略]でL$残高へのアクセスが簡素化した直後からXstreetSLでの販売量が約25%増加しました。

またLinden Homesの紹介により、新旧residentsのプレミアム・アカウントが増え、Linden HomesのテーマにあわせたアイテムのXstreetSLでの販売も押し上げました。

サンフランシスコ・データセンターのダラス・データセンターへの移行も、パフォーマンスの改善をもたらしています。

Veiwer 2のベータ版公開は第1四半期には影響を与えていませんが、Viewer2が新規ユーザ体験に与える影響を第2四半期の経済報告で行う予定です。

冬季特有の現象
季節的な影響を正確に測ることは難しいですが、昼間の時間が短くなり寒くなると北半球圏での接続時間が長くなることは2009年第1四半期同様の現象です。

2010年第2四半期の展望
Liden Labによるプロモーションやユーザ体験の改善に支えられ、第2四半期もSecond Life経済の拡大が見込まれます。また第2四半期はViewer2が経済に与える影響についても注目します。

経済報告形式の変更
2009年報告でも触れたように、Second Life経済の報告形式はフィードバックを得て、土地の総面積や経済活動を行っているresidents数、residentsの総L$保有額などのメトリクスを追加しています。
報告形式などのフィードバック、要望は専用ディスカッション・スレッドへお寄せください。

[補足]
参考記事
SL浪費生活「SL経済は底堅い。」

2008/08/01

Incorrect Island Sales and L$ Supply Data

Original Title: Incorrect Island Sales and L$ Supply Data
Original Posted: Status Desk on August 1st, 2008 at 04:38 pm PDT

この2日間、Economy Statsページに表示されるLand SaleとL$ Supply情報が間違っていました。
正しくは
Total L$ Supply (L$): 5,226,570,173
Islands Added (During Month) July 2008: 1996
となります。

2008/07/08

Second Life Virtual World Expands 44% in Q2

Original Title: Second Life Virtual World Expands 44% in Q2
Original Posted: Tuesday, July 8th, 2008 at 11:58 AM by: Zee Linden

2008年第2四半期の各種データが発表されました。
  • 土地の広さ--residentsが所有する土地の広さ(sqm)が第一四半期に比べ44%以上の増加
  • 総ユーザ接続時間--最大同時接続数の増加に伴い8.5%の増加
  • ユーザ間取引額--14%以上の増加(ただしギャンブル禁止以前のピークよりはまだ低いです)
  • LindeX取引額--5%増加
  • 粗利--9%増加

6月分のデータはGoogle Spreadsheetとしてダウンロード可能です。

[その他参照データ]
OpenSpace購入の諸条件緩和
Private Island購入費用の減額
新しいLand Storeシステム導入
予定・予定外アクセス不能データ

2007/06/15

In World Lindex Purchases Over the Weekend

Original Title: In World Lindex Purchases Over the Weekend
Original Posted: Friday, June 15th, 2007 at 6:12 PM PDT by: cynlinden

LindeXでのL$売買に発生している問題に関して、in-worldでのL$売買を今週末一杯停止することになりました。
公式サイトからの売買は正常稼動しているので、必要な場合はそちらを利用してください。

2007/06/12

May 2007 Key Metrics Published

Original Title: May 2007 Key Metrics Published
Original Posted: Tuesday, June 12th, 2007 at 3:00 PM PDT by: Meta Linden

2007年5月度の統計情報が発表されました。
xlsファイル, ods, Google Doc形式でのダウンロードが可能です。
さらに今回から統計情報にいくつかの変更と追加が行われています。

2007/05/10

April 2007 Key Metrics Released

Original Title: April 2007 Key Metrics Released
Original Posted: Thursday, May 10th, 2007 at 12:07 PM PDT by: Meta Linden

2007年4月度の統計情報が発表されました。
xlsファイルの他に、ODFGoogle Document形式でのダウンロードが可能です。

さらに、今週金曜の10am PDTに、in-worldでのビジネスについて討論会がBeaumontで開催される予定です。

2007/01/23

Have you ever used the LindeX to buy or sell Linden Dollars?

Original Title: Have you ever used the LindeX to buy or sell Linden Dollars?
Original Posted: Tuesday, January 23rd, 2007 at 8:10 AM PDT by: Zee Linden

LindeXに関するアンケート調査が行われました。

約3,600名からの回答があり、LindeXを利用したことのないresidentsは全体の18%で、そのほとんどがSecond Life内でのL$取引で賄えているということでした。
LindeXを利用しているresidentsの94%がPayPal経由で、残りの半分がSecond Lifeブランドのデビットカードを使用しているという結果になりました。

2007/01/17

If it sounds too good to be true…

Original Title: If it sounds too good to be true…
Original Posted: Wednesday, January 17th, 2007 at 1:32 PM PDT by: Zee Linden

Second Life内で最近
  1. 身元不確かな業者からのL$購入
  2. 身元不確かな人物からの大量L$寄付
といった現象が発生しています。このような行為は、SL内の経済を破壊しかねません。
Linden Labはこういった行為が発見された場合、Risk APIプログラムにしたがって、調査のためにあなたのアカウントを一時凍結する処置をとることにしています。
もし寄付を授受するのであれば、L$のかわりにUS$(等の現実通貨)を使用してください。

[補足] 元記事のリンク先が違っているようなので修正しました。

2007/01/16

Minor delay in processing account credits

Original Title: Minor delay in processing account credits
Original Posted: Tuesday, January 16th, 2007 at 5:09 PM PDT by: Zee Linden

LindeX経由での小切手決済について、過去数日、および今後数日にわたって、トランザクション処理が遅延します。
この処理について、バックエンド・システムの高速化を行っておりますので、小切手決済の新規受付は一時的に停止されます。
この件は、今週末までにはfixされる予定です。

2007/01/04

L$ Exchange Data Update

Original Title: L$ Exchange Data Update
Original Posted: Thursday, January 4th, 2007 at 12:15 PM PDT by: Lawrence Linden

つい2日前に発表になったUS$/L$, L$/US$レート推移表 [概略Blog]ですが、さらなるデータを付加した新しい推移表が発表になりました。
この推移表に関するText形式データ(2003/12/5-2007/1/3)もダウンロード可能です。

2007/01/02

L$ Exchange Rate Data 2004, 2005, and 2006

Original Title: L$ Exchange Rate Data 2004, 2005, and 2006
Original Posted: Tuesday, January 2nd, 2007 at 11:22 AM PDT by: Lawrence Linden

2004年から2006年末までのUS$/L$, L$/US$レート推移が報告されました。
記事にはグラフ画像がありますが、詳細データとしてText形式のデータが用意されています。