ラベル KB2Wiki の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル KB2Wiki の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/06/25

KB2Wiki Pilot始動!!!

Original Title: KB2Wiki Pilot Launch!!!
Original Posted: 2009/06/25 11:45:08, Garry Linden

Knowledge Base to Wiki Pilotが始動します!
以前のアナウンス [翻訳]を見逃したあなたへ:このプロジェクトは Second Life WikiをSecond Life Knowledge Base(略称 KB)の新しいホームとして使用することを試験的に行い、正確さ・完全さ、そしてすべての Residents が広く情報を得られるよう改良し、そしてこの情報を探しやすく・使いやすいものにすることを目的としています。
まずはPilot(試験導入)として、Knowledge Baseから初心者向けの記事を移行し、成功すればKnowledge Base全体を移行します。

このプロジェクトへはResidentならば誰でも参加でき、ほとんどのKB記事を編集可能です。Flagged Revisionsシステムを導入し、Residentが編集したものをdraft版、それをLinden Lab関係者と少数の選ばれたResidentが検討し、承認を経て公開ページとなります。検討過程でふさわしくないと思われる編集は破棄されます。

一部の記事はポリシーやサービスに関するもので、"Linden Lab Official"のネームスペースを持っており、編集していただくことができません。

なおこのPilot期間中、Suport PortalのKnowledge Base Suggestion ticket typeは無効になります。

2009/06/11

[KB2WIKI] Documentation Style Guide published

Original Title: [KB2WIKI] Documentation Style Guide published
Original Posted: 2009/06/11 12:21:21, Torley Linden

お約束していたKnowledge Base to Wiki Pilot [翻訳]の更新情報です。

美しく整ったKnowledge Base記事を書くためのガイドライン、Style Guideを公開いたしました。(まだ)プロジェクトに参加を決めていない方も、我々の文章に対する考えを参照ください。

2009/06/01

Special Documentation Team office hour Wednesday June 3, 1 PM PT

Original Title: Special Documentation Team office hour Wednesday June 3, 1 PM PT
Original Posted: 2009/06/01 10:27:48, Kate Linden


今週のDocumentation TeamのOffice HourはKB2Wiki Pilot [訳]プロジェクトに焦点を当てます。
wikiユーザ、クリエーターでKnowledge Baseを有効活用することに興味のある方はぜひご参加ください。

2009/05/26

Announcing the Knowledge Base Wiki Pilot!

Original Title: Announcing the Knowledge Base Wiki Pilot!
Original Posted: 2009/05/26 9:08:19, Torley Linden


任務: KBのホームとしてWikiを使用する。正確な情報が簡単に得られるように。

概要: Second Life WikiSecond Life Knowledge Base(略称 KB)の新しいホームとして使用することを試験的に試みる。まずはビギナー向けの限られた記事をWikiに移動することによって。最終目的は Second Life のヘルプ情報を取得するために2箇所とも参照しなければならなかった KB を Wiki に統合すること。ともに、我々は正確さ・完全さ、そしてすべての Residents が広く情報を得られるよう改良してゆこう—そしてこの情報を探しやすく・使いやすいものに!

ということで、Knowledge Baseの記事をSecond Life Wikiへ統合する試みが始まります。

このプロジェクトは
  • Second LifeはこれまでResidents主導で発展してきたこと
  • しかしKnowledge Baseはオフィシャル・マニュアルなので記事へのフィードバックを受けても反映が追いつかないこと
  • Second Lifeの変化自体も速く、やはり反映が追いつかないこと
  • Wikiに移行すればResidentの手で必要な変更をすぐさま実行できること
  • 有用な記事をResident自身で追加できること
などの理由により行われます。

まずはPilot(試験導入)として、Knowledge Baseから初心者向けの記事を移行し、成功すればKnowledge Base全体を移行します。

このプロジェクトへはResidentならば誰でも参加でき、ほとんどのKB記事を編集可能です。Flagged Revisionsシステムを導入し、Residentが編集したものをdraft版、それをLinden Lab関係者と少数の選ばれたResidentが検討し、承認を経て公開ページとなります。検討過程でふさわしくないと思われる編集は破棄されます。


このプロジェクトに関してin-worldでは Doc Team's next Office Hours が開催されます。
プロジェクトに関する感想などはブログ・フォーラムへどうぞ。

なおこのPilot期間中、Suport PortalのKnowledge Base Suggestion ticket typeは無効になります。