2010/04/30

見逃した方のために:最近のプレス記事ハイライト

Original Title: In Case You Missed it: Recent Second Life Press Highlights
Original Posted: Pete Linden, Apr 30, 2010 2:34:07 PM

この2週間、Second Life関連の記事がかなり書かれました。

Second Lifeに関するプレスリリースはNews Archive、またはTwitterの@SLBallyhooをご覧ください。

最後に。もしSecond Life体験についてジャーナリストたちからの質問に答えてもいいよ、という方がいらっしゃいましたら、inworldのSecond Life Press Sourcesグループ、または、Avater Unitedへご参加ください。これらのグループは以前のエントリーでご紹介したように、ジャーナリストへ探している情報を提供するボランティアグループです。

Machinimaマイルストーン

Original Title: Machinima Milestone
Original Posted: Niko Linden, Apr 30, 2010 11:01:27 AM

明日から2010年上海万博が開催されるのはみなさんご存知でしょう。このフェアはLinden Lab、Second Lifeそしてresidentsの皆さんにとっても関連のあるものになりそうです。

Second Life Machinima
今年の万博は初めてSecond Lifeで作成されたmachinimaが、Second Lifeでは著名なアーティスト、リアルではキュレーターであるAino Baarの働きかけでお目見えしました。

Bryn OhSoror NishiMarcus Inkpen、ColeMarie Soleil、Glyph Gravesの5人は、上海万博のメインテーマ"Better City, Better Life"に沿った5つのregionをmachinema用に作成ました。

作成されたmachinimaはこちらから見ることができます。

また、machinimaに使用されたregionは現在公開されており、以下のslurlから行くことができます。
万博は5/1~10/30まで開催される予定ですので、machinima作品には是非ご注目ください!

2010/04/29

停電によるグリッド・ダウン

Original Title: Grid Outage
Original Posted: FJ Linden, Apr 29, 2010 10:03:50 PM

昨晩9時より今朝4時(※4/28 9pm PDT~4/29 4am PDT)までのグリッド・ダウンは、Phoenixデータセンターが停止したことが原因でした。

Phoenixデータセンターはシミュレータ・ホストだけでなく、Inventoryデータ、ログインに必要なデータベースを含む重要なサービスの中核が置かれています。PhoenixデータセンターのダウンはSecond Lifeサーバが収容されているフロアの停電によるもので、3重の冗長性を持たせた電源システムにもかかわらず、停電を起こした基幹部分と周囲の状況で、影響を受けてしまいました。

Phoenixデータセンターのプロバイダ(※Phoenixデータセンターは委託運営)および全スタッフには、この停電によるResidentsへの影響がいかに大きいか、説明を行いました。現在でも、Inventory問題による一部residentsにログイン障害が発生しています。この影響を受けたresidentsのみなさんへは謹んでお詫び申し上げます。

我々は現在、すべてのサービス、ネットワーク機器、電源供給、可能な限りすばやいグリッド起動に必要なアプリケーション・プロセスについてテストを行っています。また、システム復旧までに長時間かかるようなことがないよう、グリッド設計を改良する作業を今後も継続します。

[補足]
障害の経過報告
[RESOLVED] Some logins still affected (Grid Status Reports)

XstreetSLのWishlistを共有しよう

Original Title: New Ways to Share Your Xstreet Wishlist
Original Posted: Colossus Linden, Apr 29, 2010 12:06:43 PM

買い物好き、プレゼント好きのみなさんは2月にお知らせした XstreetSL Wishlist機能にわくわくされたでしょう。本日よりこのWishlistがFacebook、Twitter、ブログなどで共有できるようになりました。

共有するには以下の手順を行います。
  • http://wishlist.secondlife.com へアクセス
  • "View or Update Your Wishlist"をクリック
  • Wishlistにアイテムを追加するのをお忘れなく!
  • "Lists"タブの"Wish List"リンクをクリック
  • Facebook、Twitterへ直接、またはサイトに表示するWidgetから共有方法を選択
Wishlistの詳しい情報や使い方はLinden Lab Official:Xstreet Wishlists (SL Wiki)をご覧ください。

春にぴったり公道新設

Original Title: New Roads for Spring
Original Posted: Michael Linden、Apr 29, 2010 11:31:26 AM

DPW(Department of Public Works)では、ほぼ9regionにまたがる Wellington Road を完成させました。

また、OmanixBorland Fellを通る Route 13

WunbMirandirgeを通る Route 14 の敷設を予定しています。

この2つの公道は今週敷設を開始し数週間で完成する予定です。長距離公道(Route 9, 10, 11, 12, Circuit la Corse)でもモグラたちが忙しく活動を行う様子が見られるでしょう。

2010/04/28

2010年第1四半期SL経済、過去最高を更新

Original Title: Second Life Economy Hits New All-Time High in Q1 2010
Original Posted: T Linden, Apr 28, 2010 9:30:36 AM
第1四半期ハイライト
  • ユーザ間取引額:US$160,000,000。前年比30%増で過去最高の増加率。
  • XstreetSLでの販売額:US$2,300,000。前年比82%増。前期比24%増。
  • LindeXでのL$取引額:US$31,000,000。前年比9%増。
  • 経済活動に関わるアクティブ Residents数:3月時点で517,349。2010年の最高。
  • 月間ユニーク・ユーザ数:3月のピーク時で826,214。前年比13%増で過去最高。
今期の背景
  • 販売・不動産・ビジネスシーンでのresidentsの創造力。特にバレンタインといった祝祭日向け、また映画アバターの公開など
  • Linden Labによる、アフィリエイトや検索エンジン・マーケティングを利用した新規ユーザ獲得への投資
  • 冬季特有の現象

バレンタイン
今年の2/14(バレンタインデー)は、XstreetSLでの一日の売り上げが過去最高を記録し、前30日間の平均より50%増、これまでの過去最高(2009/12/24)より28%増となりました。

ジェームス・キャメロン効果
今四半期は世界的に大ヒットした映画アバターの好影響を受けました。"アバター"という言葉の認知度が高まり、また映画で取り入れられた3D効果の成功による3D界への波及効果などにより、Second Lifeサイトへのアクセスが今四半期は増加しました。

新規ユーザ
第一四半期、Linden Labは、検索サイトでの広告(主にGoogle)、アフィリエイト・プログラム(パートナーやResidents)などにより潜在Residents層へのプロモートに力を入れました。

ユーザ体験改善
3月のin-worldからXstreetSLへのL$転送の簡易化[概略]やL$口座統一[概略]でL$残高へのアクセスが簡素化した直後からXstreetSLでの販売量が約25%増加しました。

またLinden Homesの紹介により、新旧residentsのプレミアム・アカウントが増え、Linden HomesのテーマにあわせたアイテムのXstreetSLでの販売も押し上げました。

サンフランシスコ・データセンターのダラス・データセンターへの移行も、パフォーマンスの改善をもたらしています。

Veiwer 2のベータ版公開は第1四半期には影響を与えていませんが、Viewer2が新規ユーザ体験に与える影響を第2四半期の経済報告で行う予定です。

冬季特有の現象
季節的な影響を正確に測ることは難しいですが、昼間の時間が短くなり寒くなると北半球圏での接続時間が長くなることは2009年第1四半期同様の現象です。

2010年第2四半期の展望
Liden Labによるプロモーションやユーザ体験の改善に支えられ、第2四半期もSecond Life経済の拡大が見込まれます。また第2四半期はViewer2が経済に与える影響についても注目します。

経済報告形式の変更
2009年報告でも触れたように、Second Life経済の報告形式はフィードバックを得て、土地の総面積や経済活動を行っているresidents数、residentsの総L$保有額などのメトリクスを追加しています。
報告形式などのフィードバック、要望は専用ディスカッション・スレッドへお寄せください。

[補足]
参考記事
SL浪費生活「SL経済は底堅い。」

2010/04/27

新Third Party Viewerポリシー発効

Original Title: Enforcing the New Third-Party Viewer Policy
Original Posted: Marty Linden, Apr 27, 2010 3:07:59 PM
2010年3月31日にM Lindenがお知らせした新Terms of Service[概略]が、4月30日(金)より発効します。
このTerms of Service(TOS)にはThrid Party Viewerポリシーも含まれており、このポリシーではSecond Lifeとへのアクセスを管理し、Third-Party製Viewer-使用されているソースコードに関わらずあらゆるThird party製ソフトウェア・クライアント-を使用するためのプラットフォーム技術を管理します。また、Third party Viewer Directoryにリストされてるかいないかに関わらず、Second Lifeにアクセスするソフトウェア、チャット・クライアント、ユーティリティ、Bot、プロキシに適用されます。

金曜(※4/30)、Third Party製Viewerポリシーが発効され、これにより新しいSecond Lifeへのアクセス条件を満たさないViewerは接続をブロックされることがあります。現在ユーザが使用している条件を満たすViewerは-Third-Party Viewer Directoryにある7つのviewerよりも-たくさん存在していますし、それらのアクセスを拒否することはありません。新ポリシーに準拠していると公認されているviewerはThird-Party Viewer Directoryから探し出すことができます。

2010/04/26

最新グリッド情報

Original Title: Grid Update
Original Posted: FJ Linden, Apr 26, 2010 7:08:31 AM
Viewer 2リリースの関係で、遅れていたグリッドインフラ再構築の続報です。

まず、データセンターの移行・再構築は、Linden最初のデータセンターであるサンフランシスコ・データセンター(SFO)は2月末に完全にシャットダウンされました。再構成、およびLLnetの冗長性拡張を行ったダラス・データセンター(DFW)と、ワシントンDC郊外ににある新しいデータセンター(DCA)の稼動も、3月後半に作業を完了しています。これらの変更に伴いフェニックスにある施設(PHX)でもサーバ・負荷分散作業を終えています。これで合衆国内にあるデータセンターはDFW(ダラス)、DCA(ワシントンDC)、PHX(フェニックス)の3つになります。
今後はDCAとPHXで今年いっぱいサーバ増設を行い、さらにヨーロッパへ目を向けます。ヨーロッパへの物理的な設備計画は2010年後期、と言いたいところですが2011年前半になるでしょう。同様にアジア太平洋地域へは計画が2010年後期、展開作業は2011年後期を目標にしています。

再構築計画の最大の焦点はグリッド調整のためのシミュレータ、バックエンド・システムおよびサービスを進化させることです。Core Engineeringロードマップの2010年の主目的は、サーバの仮想化と仮想化による恩恵をシミュレータに反映させる設計になります。実現すればシミュレータの負荷はピーク時でも50%を超えず、アバター数や装着プリム数が増えた場合でもシミュレータにキャパシティの余裕が持てるようになるはずです。実現は簡単ではありませんが、今後12ヶ月で必ず解決しなければならない問題です。

このエントリーのポイント、アセットのストレージは、現在DFW(ダラス)とPHX(フェニックス)のデータセンターにあるIsilonストレージ・クラスターとAWSクラウドのセキュアード・ストレージAmazon S3で構成されています。過去数ヶ月の間、現在のストレージ環境を評価した結果、すべてのアセットをAmazon S3に移行することに決定しました。アセット・システムとグリッド間のアセット・マネジメントがresidentsへの影響が大きいことは理解していますので、システムの再設計は今年中に「完了すべき」目標です。

現在我々はアセット・システム再設計のフェーズ1におり、まだプライマリ・ストレージはIsilonクラスターで、セカンダリ・ストレージがAmazon S3となっており、アセット要求は以下のように行われます。
  • ViewerからSimulator、Simulatorから負荷分散装置、負荷分散装置からIsilonクラスター
この過程のいずれにもアセットが含まれない場合、要求はSimulatorに戻され、Simulatorからプロキシ・サーバを通してAmazon S3へ要求を送り、応答がViewerへ直接返されます。ですのでこの環境ではS3からの応答がresidentsへ届くのに少し遅延が発生します。しかし、内部で行われたパフォーマンス調査ではIsilonからの応答よりもS3からの応答の方が速いという結果がでていますので、S3にアセットすべてを移行することで恩恵が出るはずです。

再設計の次のフェーズは第3四半期の前半に開始される予定で、中間キャッシュ・レイヤーの構築とAmazon S3への完全移行になります。

2010/04/22

安定性・パフォーマンスを向上させたViewer 2アップデート

Original Title: Viewer 2 Stability and Performance Update Now Available
Original Posted: Q Linden, Apr 22, 2010 4:17:30 PM

先週お知らせしたViewer 2.0.1 Betaですが、本日より正式版としてダウンロードが可能になりました。
このリリースでは以下の項目に重点を置いています。
  • パフォーマンス向上、特にテクスチャ周り
  • crash reportの解析結果からクラッシュ対策多数。crash reportの送信ありがとうございます
  • 一部サポート・ライブラリの更新
更新内容の詳細はリリースノート[翻訳]をご覧ください。

なお、このリリースではユーザ・インタフェースなどの機能に変更はありませんが、今後のリリースで行います。

もしViewer 2をお使いでしたら、アップデートをお勧めいたします
ひきつづきViewer 2 Forumへのフィードバックをお待ちしております。バグがございましたらJIRAへ報告をお願いいたします。

Bay Cityコンテンツ増量

Original Title: More Bay City Content
Original Posted: Michael Linden, Apr 22, 2010 12:49:05 AM

Department of Public Worksのモグラから特にBay Cityでの使用を考慮した建物が追加作成されました。これらの建物はフルパーミッションのもの(テクスチャ入り)が以下の場所で入手できます。

    2010/04/21

    [VIEWER 2 QUICKTIP] どこでも便利な右クリック

    Original Title: [VIEWER 2 QUICKTIP] Right-click (just about) everywhere to do stuff faster
    Original Posted: Torley Linden, Apr 21, 2010 11:02:34 AM

    Viewerのほとんどどこででもマウスの右クリックで操作が簡単になります。
    Right-click (just about) everywhere - Second Life Viewer 2 Tutorial (YouTube)

    例えば
    • Favorite BarのLandmarkを右クリックでLandmarkの編集
    • Inventory内のフルパーミッションのテクスチャを右クリックで、歯車アイコンを探さずにディスクに保存
    • フレンドリストのフレンドを右クリックで、プロフィールを開かずに地図でトラッキングまたは支払い
    • グループを右クリックでActivate
    などなど。ダメもとでお役立ち右クリックを使ってみましょう!

    2010/04/20

    注意:5月1日より旧維持費でのリージョン譲渡は不可能に

    Original Title: Reminder - Grandfathered Pricing No Longer Transferable From May 1st
    Original Posted: Jack Linden, Apr 20, 2010 9:09:23 AM
    今年2月初旬にお知らせした通り、旧維持費が適用されているリージョンの維持費据え置きでの譲渡が2010年5月1日以降できなくなります。
    詳しい内容はこちら[概略]をご覧ください。

    現在旧維持費リージョンを所有されている方には別途メールでもお知らせいたします。

    サポートチケットを5月1日以前に受理した場合は、旧維持費を適用したままリージョンの譲渡を行えますが、5月1日以降の場合、譲渡後の維持費は現行価格が適用されるようになります。

    2010/04/16

    見逃した方のために:4月12日週のプレス記事ハイライト

    Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights from the Week of April 12
    Original Posted: Pete Linden, Apr 16, 2010 1:13:20 PM
    今週のSecond Life関連プレス記事はこちら
    • ABC Newsはヴァーチャルワールドに関する話題を取り上げています。オンラインでの生活に対してポジティブな記事ではありませんが、Edward Castronovaによるコメンタリーに注目です。コメントがオープンになっていますのでみなさんの考えを書かれてはいかがでしょうか。
    • Internet Evolutionは、トレーニング・カンファレンス・コラボレーションなどへのSecond Lifeの企業利用についての概要を投稿しています。
    • Alissaと名づけられたSecond Lifeのbotとの会話を行うことを目的としたJeu de PaumeのAgnes de Cayeux プロジェクトについて、フランスのEcransが記事を投稿しています。
    • ドイツのSuedkurier.deでは、Second Lifeで再現された聖ゲオルク教会を取り上げています。
    • The Imagination Ageでは、Shared Mediaを利用したMurrow Center 3D Newsroom(プレス・リリース)を取り上げています。in-worldではこちらからご覧になれます。
    • Wall St. Journalでは「Avatar II: The Hospital」と題した記事でSecond Lifeにおけるヘルスケア・トレーニングへの利用事例を、また、SMARTMONEYカテゴリでは「Doing Business by Avatar」を投稿しています。
    Second Lifeに関するプレスリリースはNews Archive、またはTwitterの@SLBallyhooをご覧ください。

    ケーススタディ:現実社会を安全に-TÜV NORD Group

    Original Title: Case Study: Making the Real World Safer - TÜV NORD Group in Second Life
    Original Posted: Catherine Linden, Apr 16, 2010 10:42:30 AM
    多国籍に認証・試験事業を展開するドイツのTÜV NORD Groupによる初の国際的なケーススタディを紹介いたします。今年、M Lindenと私(Catherine Linden)がミュンヘンを訪れ、TÜV NORD GroupのFrank Boergerとソリューション・プロバイダー BÜRO X Media LabのHanno Tietgensを囲んで、TÜV NORDがecond Lifeを会議・トレーニング・人員募集などにどのように利用しているか、取材を行いました。
    この取材記事はWork.SecondLife.comでご覧になれるほか、英語版スペイン語版ポルトガル版日本語版ドイツ語版フランス語版のPDFがダウンロード可能です。

    in-worldのTÜV NORD へはこちらからどうぞ。

    2010/04/14

    [FORUM TIP] 署名欄のHTMLでカスタマイズ

    Original Title: [FORUM TIP] We now have HTML signatures, so add some style and a REAL link!
    Original Posted: Torley Linden, Apr 14, 2010 10:05:15 AM
    Wallnace Lindenのエントリー[概略]でお知らせしたように
    • 署名欄のHTML:フォーラムで使用する署名欄にHTMLの一部が使用可能になりました。
    そこで署名とプロフィールをカスタマイズするためのFAQ (SL Wiki)を更新しました。Blog FAQページは鋭意更新中です。

    [Lindenコメントより補足]
    フォーラムを使用するに当たってのガイドラインでは使用が許可されるリンクが限定されています。アイテム販売などの商用サイトはXStreet SLのみです。
    ・要望は、全部に対応することはお約束はできませんが、今後のためにもどしどしお寄せください。

    2010/04/13

    ブログサイト アップグレード完了

    Original Title: Blog Upgrade Complete! Welcome Back
    Original Posted: Wallace Linden, Apr 13, 2010 5:40:43 PM
    公式ブログおよびフォーラムを含む http://blogs.secondlife.com のアップグレードが完了しました。Jive 4.0にしたことで速度や堅牢性だけでなく、幾つかの機能を追加することができました。
    • 容易なナビゲーション:ブログトップ(home)の左側にChannelウィジェットを追加し、subchannelやコミュニティへのアクセスを容易にしました。
    • 署名欄のHTML:フォーラムで使用する署名欄にHTMLの一部が使用可能になりました。
    • Linden社員からのコメントのハイライト表示:Linden社員からのコメントが探しやすくなりました。
    • 同時ログイン:http://blogs.secondlife.com へログインすると、同時に http://xstreetsl.com にもログインします。
    • ステータス・メッセージ:ブログ/フォーラム用プロフィールのRecent Activity欄にStatus Messageが追加されました。しばらくは皆さんの利用方法/利用頻度を観察し、この機能を強化するか削除するかを決定します。
    なお、ブログサイトアップ後しばらくは検索用インデックス再構築のため応答が遅くなります。

    新ブログサイトについてのご意見・ご感想は専用ディスカッションスレッドへどうぞ。

    2010/04/12

    旧フォーラム保管完了。負傷者増えず。

    Original Title: Old Forums Have Been Archived. No Further Casualties.
    Original Posted: Blue Linden, 2010/04/12 16:29:11
    旧vBulletinフォーラムが2人の骨折者を出した関係で保管が遅れていたことを覚えているでしょうか。3番目の開発者が奇跡的にも骨折から逃れたことをここにお知らせします。そして旧フォーラムは http://forums-archive.secondlife.com/forums.html から検索・参照することが可能です。

    Server 1.38.1導入予定

    Original Title: Server 1.38.1 Deploy
    Original Posted: Lil Linden, Apr 12, 2010 2:57:10 PM
    下記予定でmain gridにServer 1.38.1が導入されます。
    • 2010/04/14 7:00am~12:00pm PDT : Pilot(全体の20%)
    • 2010/04/21 7:00am~12:00pm PDT : 残り80%
    各regionは30分以下の間ダウンします。ご自分のregionが30分以上ダウンしている場合はディスカッションへregion nameをお書き添えの上、ご報告ください。

    ※Pilot rollについてはAgni Pilot Regions(SL Wiki)をご覧ください。

    [補足]
    2010-04-14更新:Server 1.38 Release Notesはこちら
    導入未完了のためmain grid用Release Notesはありませんが、Beta Server 1.38.1のリリースノートはこちらです。

    なお、2010年3月30,4月6日に予定されていた1.38.0は3月30日に行われたPilotがうまく行かずロールバックされています。該当記事がなぜかnot foundなのですがバグがあった模様です。
    [POSTED 31 March 2010] We are currently reverting all regions back to server version 1.36.4 due to a bug. Regions should be down no longer than 30 minutes. This thread will be updated with any new information as it becomes available.
    - Second Life Grid Status Report(RSSリーダー)より

    Lunamaruna

    Original Title: Lunamaruna
    Original Posted: Silver Linden, 2010/04/12 13:19:37
    mushROOM を昨年オープンしたScottius Lunamaruna をZ art installationの一部として公開しました。ここを訪れると戯画化されたフグが住む村を目にするでしょう。
    今回はこのScottiusさんに製作の秘密などをインタビューしました。

    1.いつもどのような製作過程を踏んでいますか?
    まずはペンでスケッチを行い、Second Life内でどう実現するのか、オリジナルを活かしつつ3D空間でどう表現するかを考えます。次に基本的な骨組みと構造物に取り掛かります。背景はまず簡単なイラストレーションを書きそれをスキャンして持ち込み、色彩を少しずつ決めていきます。最後に表現したい世界に必要なオブジェクトを考えながら配置していきます。

    2.Dr. Seuss(※ぞうのホートンなどの絵本作家)のTim Burton風味という感じがしますが、Lunamaruna はどこから着想を得ましたか?
    Lunamaruna は数年前に製作しようとした浮島のアイデアから生まれました。浮島は3D空間では満足のいくものができずにいました。明るい色彩とファンタジーは確かにDr. Seussを参考にしています。特別意識したわけではありませんが構造物には私の好きな建築家ガウディの影響が少なからずあると思います。シュールレアリズムのミロ、マックス・エルンスト、ルネ・マルグリットなどのイメージも頭にありました。

    3. mushROOMとLunamarunaには少し似た部分があるように思いますが、mushROOMを作成中にLunamarunaのアイデアは浮かんでいたのですか?
    2つにはスタイル、特に手書きのイラストレーションをテクスチャに使用しているという点で、明らかに類似があります。mushROOMを終えた時点で、この手法を寝室から村に広げたらどうだろうという考えはありました。

    4.Lunamarunaには本来の物語がありますか?あるいはResidentsにはどんな風に考えてもらいたいですか?
    regionのあちこちにこの場所がどういうものか、どんなことが起こったのか、そういったヒントをちりばめていますので、物語は自由に、むしろResidentsのみなさんの独自のアイデアを楽しみにしています。

    5.次回作の予定は?もう次のアイデアはありますか?
    犬、ワニ、洞窟といった感じのアイデアが浮かんではいます。

    6.でも…なぜ熱帯魚?
    熱帯魚は社会における個々の自治表現を暗に表してる…というのはウソで、魚がカッコいいと思ったからです。

    探訪先をお探しですか? Destination Guideをどうぞ!

    [VIEWER 2 TIP] あの機能どこ?Webページもできました!

    Original Title: [VIEWER 2 TIP] What moved where? Now shown as a page full of pictures!
    Original Posted: Torley Linden, 2010/04/12 12:31:47
    前回のViewer2Tips region群紹介エントリーで以下のような反応を頂きました。
    • ええ?regionだけ?Webページだけでいいのに!
    なぜなら、友達と一緒に同じものを見て時を過ごしていただきたかったからです。
    でもご安心ください。
    Viewer 2 Moves (SL Wiki)ができました。

    Document Teamとチャットしたい?
    次回のDocumentation Office Hourは以下の要領で行われます。
    • 場所:Viewer2Tips1。中央右寄り
    • 日時:2010年4月14日(水) 1:00 PM PST
    • 内容:特に決まっていませんが、当Office Hourでは、ヘルプ文書、Tips & Tricks、Knowledge Baseにはなくて、でもあったほうがいい項目などについて話し合われます。

    2010/04/09

    見逃した方のために:今週のプレス記事ハイライト

    Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights this Week
    Original Posted: Pete Linden, 2010/04/09 14:19:25
    今週はSecond Lifeの企業ユースに焦点をあてた2つの記事がアップされました。ひとつはComputerworldの"Avatars Rising in the Workplace"でNaval Undersea Warfare CenterThinkBalmの事例。もうひとつは以前のエントリーでご紹介したSmart Moneyの記事です。

    その他にも、Second Life限定ではないですがヴァーチャル・オブジェクトとアバターを使った双方向技術の応用についての記事がいくつかありました。
    • Telegraphでは日本の科学者が開発した"wearable robot"(iFeel-IM)についての記事を書いています。
    • YouTubeに投稿された動画ではwebcamを通してアバターの表情をコントロールシステムが紹介されていました。
    • New Scientistでは眼球の動きをアバターで再現する技術についての記事がかかれました。
    • New World Notesでは2つ、ひとつはmixed-reality projectRFIDタグを利用したSL内オブジェクトの生成・操作、もうひとつはdemonstrationでiPhoneを利用してinworldオブジェクトを操作する方法について紹介されています。
    最後にTwitterの@SLBallyhooをフォローしてくださっているみなさん(もししていないなら今すぐフォローを!)はすでにご存知でしょう。BoingBoingが紹介するジュール・ベルヌに着想を得たスチームパンクCity Nemoです。Drew Careyも「こういうものがあるからSecond Life好きはやめられない」とtweetしています。

    2010/04/08

    [VIEWER 2 TIP] Shared Mediaを正しい縦横比で

    Original Title: [VIEWER 2 TIP] Showing Shared Media at the right aspect ratio
    Original Posted: Torley Linden, 2010/04/08 13:35:29
    先日の「プリムいっぱいにYouTubeを[概略]」を紹介してから以下のような質問を受けました。
    • 動画って正方形じゃないよね。余計な余白/画像欠けを出さないようにするにはどうしたらいい?
    • アニメーションGIFを縦/横に伸ばして表示したくないんだけど?
    Shared Media - Showing content at the right aspect ratio (YouTube)

    詳細はShowing Shared Media at the right aspect ratio(SL Wiki)を参照してください。
    [ビデオ内容補足]
    • Media SettingsのGeneralタブにある"Auto Scale Media on Face of Object"のチェックをはずし、Sizeに正しい画面サイズを入力する
    • Textureタブの"Align"ボタンをクリックして余白をなくす(画像はプリムサイズに合わせて伸張します)
    • Aspect Ratio Calculatorサイトなどでプリムサイズに合わせたサイズを計算し、プリムサイズを変更する
    上記以外にもShared Media wrapper (SL Wiki)を使用することもできます。

    Shared Mediaに関する情報はShared Media Help Page(SL Wiki)からどうぞ。

    2010/04/07

    来週のブログサイト メンテナンス予告

    Original Title: Blog Outage Next Week While We Upgrade
    Original Posted: Wallace Linden, 2010/04/07 10:31:09
    2月にJiveソフトに切り替えられたフォーラムに続き、http://blogs.secondlife.com にあるブログ・フォーラムすべてについて、Jiveの新バージョンへのアップグレードを計画しています。
    このアップグレードは来週4月13日(火) 午前9時~午後5時(PST)に行われ、この間 http://blogs.secondlife.com にはアクセスできません。メンテナンス中のメッセージも表示されませんのでご注意ください。

    [VIEWER 2]ビデオ・チュートリアル

    Original Title: [VIEWER 2] Video tutorials are rolling…
    Original Posted: Torley Linden, 2010/04/07 10:21:01
    Viewer 2に関するエントリーを随時投稿しているのは、Tips & Tricks(secondlife.com/tnt)を常にチェックしている人ならご存知でしょう。このエントリーではこれからのビデオ・チュートリアルについてまとめています。

    inworldは3Dなので、SLの実際を見せることは過去においてても意味がありましたし、現在はそれがもっと簡単にできるようになっています。

    理由その1:Discovery Island
    Petra Lindenのエントリーで紹介されたインタラクティブなWelcome IslandとDiscovery Island。新しいViewe 2ビデオ-Rhett LindenとEpic Lindenデザインのスマートなイントロ付き-のいくつかはDiscovery Islandで視聴できます。
    (ちなみにCEO M Lindenは Disco Islandと言っています。ダンスがたくさんあるのである意味正しいです)

    理由その2:YouTubeチャンネル
    これまでは個人のチャンネルで公開してきたビデオ・チュートリアルは、Second Life以外の動画と混在していましたが、今はSecond Lifeチャンネルが用意されており、2つの再生リストがあります。
    理由その3:Shared Media
    見たいと思ったFlash動画をinworldで見ることができます。

    理由その4:Here
    Wallance Lindenの発表から Here Island(※Torleyの個人region)でShared Mediaの実験・動画作成をしています。

    今後
    • 画質:個人的には画質の面からもVimeoが好みですが、Second Life関連の動画を探しに来る視聴者の多さなどからYouTubeが選ばれています。そしてサイズを1024x768 から 1280x720 (HD)に変更することを考えています
    • ダッシュボード右側にあるビデオ・チュートリアル用widgetのタグ。これはバラバラ過ぎて使われていないように思えます
    • Viewer 1.23ユーザ向け旧チュートリアルがこちらで視聴できます。このリストを改善する予定です
    • リクエストも依然として歓迎。個人的なだけでなくほかのresidentsにも有用なトピック。買い物の仕方や箱の開け方などは色あせません

    2010/04/05

    支援ボランティア

    Original Title: Supporting Volunteers
    Original Posted: Courtney Linden, 2010/04/05 10:27:10
    懸命に考え行動する為に結集した市民に変えられないものはない。
    なぜなら、彼らこそが世界を変えてきた唯一の力なのだから。
    -マーガレット・ミード

    Second LifeのResidentsはそれぞれ異なる目的を持っています。教育、アート、世界の人々との出会い、企業。

    しかしここには個人の目的を超えて、他のResidentsと知識とスキルを共有することに情熱を燃やすコミュニティがあります。それがSecond Lifeのボランティアです。

    Linden Labは、メンターやインストラクターと共に公式にボランティアをサポートし始めたのは2004年でした。2005年にはLiveHelpとグリーター・プログラムを開始。しかしこのプログラムは一度に10人以上から要請があると機能しませんでした。2009年までにはサポートを行うには大きすぎる規模になってしまい、Linden Labではボランティア・リソースの再分配を決定しました。

    現在ではCustomer Relations and Supportの一部であるコミュニティ・チームがボランティア主導のプログラムを推進・サポートに焦点を注いでいます。

    例えばResident Help Network(RHN)は、inworldでresidentsが適切なボランティアを探せるように計画されており、グループには申請・承認が必要です。承認されたRHNグループはLindenのチャンネルやイベントを通してResidentから注目を集めています。

    Second Life AnswersもまたLindenがサポートするボランティアの一部で、Residentsからの質問にボランティアが回答するという活動を行っています。

    そして忘れてならないのがCommunity Translateチームです。彼らの活動のおかげで非英語圏のResidentにもSecond Lifeになじみやすくなっており、Second Life Wikiは13ヶ国語に対応しています(※ちなみにViewerの翻訳も行っています)。

    その他、ボランティア関連のブログ記事はVOLUNTEERカテゴリからご覧ください。

    [補足]
    冒頭のマーガレット・ミードの言葉はGiving Treeから使用させて頂きました。

    Shared Media:Second Lifeの新体験

    Original Title: Shared Media: A New Experience for Second Life
    Original Posted: Wallace Linden, 2010/04/05 9:08:50
    Viewer 2公式リリース、新オリエンテーション・エリアはSecond Lifeの中でLinden Lab.一押しの機能が、標準的なウェブベースのメディアをSecond Life内で簡単にかつシームレスにシェアすることができるShared Mediaです。Viewer 2 Betaの期間中にこのShared Mediaを使って作られた作品群は、Destination GuideShared Mediaカテゴリーにまとめられています。

    その中でも…

    FLICKR GETTR
    Flickr GettrはFlickr画像のタグを検索して表示するもので、The Imagination AgeDancing Ink Productions, LLCからの委任を受けて、Rita King、Joshua Foutsの指導の下、SLアーティストのMencius WattsとTaggert Alsopによって作成されました。

    I-ROOM
    Open Virtual Collaboration Environment (OpenVCE)のSecond Life内拠点では、Google Documents、Google Wave、Adobe Connectを使ったコラボレーション事例を見ることができます。

    3D PANORAMA
    Torley Linden作成の3Dパノラマです。彼の所有するHereを訪れるとSecond Lifeの360度スクリーンショットをスクロールして見ることができます。

    FURNISHINGS OF THE FUTURE?
    SL ResidentであるSoy Nakamori作成の、Shared Mediaを使用したベース・クッション・枕のカラーチェンジャー付きカウチ。

    MURROW CENTER 3D NEWSROOM
    ワシントン州立大学のEdward R. Murrow College of CommunicationではThe McCormick Foundationのスポンサーを受け、市民ジャーナリズムについて学習する3Dトレーニング施設を使用しています。

    その他にも
    続々とShared Mediaを使用した事例が作成されています。上記の事例へのアクセスはDestination GuideShared Mediaカテゴリーからどうぞ。
    また、お気に入りの事例や自作品などをSubmission Suggestionフォーラムまでお寄せください。

    [VIEWER 2] あの機能どこ?と思ったらViewer2Tips regionへ

    Original Title: [VIEWER 2] Viewer2Tips region shows you what features went where
    Original Posted: Torley Linden, 2010/04/05 8:00:32
    ここにViewer2Tipsのリリースをお知らせします!

    Viewer2TipsはDocumentation Teamと仲間たちが作成した「Viewer 1.23のあの機能はViewer 2のどこへ?」に焦点を当てたヘルプregion群で、以下の5つのメイン・エリアに分かれています。
    1. Avatar
    2. Building
    3. Communication
    4. Inventory
    5. Navigation
    Viewer2Tipsへは、World Mapで"Viewer2Tips"を検索、ナビゲーション・バーで検索のいずれかでアクセスできます。
    Viewer2Tips1、Viewer2Tips2、Viewer2Tips3…のように複数ありますが、どれも同じものです。

    2010/04/02

    見逃した方のために:3月29日週のプレス記事ハイライト

    Original Title: In Case You Missed it: Second Life Press Highlights from the Week of March 29
    Original Posted: Pete Linden, 2010/04/02 14:22:19
    今週の水曜にプレスリリースを行ったViewer 2正式版発表T Lindenによる新resident体験のブログエントリーに関して、MassivelyNew World NotesVirtual World NewsZDNetなどが話題として取り上げています。また発表を行った日にT Lindenは、MetanomicsのBeyers Sellers、Copper RobotのMitch Wagnerからインタビューを受けました。

    さらに今週のThe Australianでは、「ヴァーチャルワールドとは」を紹介し、(学術・ビジネス関連に焦点を当てた)Second Life活用事例について取り上げています。

    最後に、昨日はエイプリルフールであり、Second Life関連のニュースもいくつか見かけられました。ひとつは「ジンバブエ、Lindenドルに通貨切り替えか」、もうひとつは「Liden Lab.、News Corpに買収」です。テクノロジー界のネタ記事でニヤリとしたい方は、TechCrunchによるエイプリルフール記事リストをご覧ください。

    Second Lifeに関するプレスリリースはNews Archive、またはTwitterの@SLBallyhooをご覧ください。

    [更新] 2人のベテランResidentsによるすばらしい動画がNew World Notesにアップされました。ぜひご覧ください!

    XStreet SL更新

    Original Title: XStreet SL Software release
    Original Posted: Siz Linden, 2010/04/02 11:47:31
    Internet ExplorerでXStreet SLからgiftが贈れないという不具合を修正しました。
    また最新版FireFox(3.6.3?)ユーザの方は、FireFoxのポップアップの制御方法が変更になったため、ポップアップを有効にしてgift操作を行うようにしてください。

    Gone but not Forgotten

    Original Title: Gone but not Forgotten
    Original Posted: Blondin Linden, 2010/04/02 10:55:12
    2週間後の4月17日、Second Lifeでは3年目のDay of Remembranceをむかえます。ともに泣き笑い、時を過ごした今は亡き友人をしのぶ日です。今年のDay of RemembranceはresidentsグループのRemembering our FriendsとともにLinden Memorial Parkでささやかながらセレモニーを行います。

    Linden Memoriarl Parkは去年のDay of remembranceにあわせてLDPWが作成した追悼イベント用エリアです。追悼イベントを開催したいという方はHow do I request a memorial event in Linden Memorial Park?(Knowledge Base)をご覧ください。

    新デフォルトアバター

    Original Title: New Starter Avatars Are Here!
    Original Posted: Petra Linden, 2010/04/02 9:27:04
    水曜日に行われたのは、Viewer 2正式版リリース[概略]と新ウェルカム・エリアお披露目[概略]だけではありません。新Residents向けのデフォルトアバターも追加になりました。
    「幅広い選択肢を」という新・旧Residentsからの要望により、Adam n Eveの協力のもとに新規に男女合わせて12種類のアバターを追加しました。新アバターはInventoryのLibraryのClothingフォルダにあります。
    新アバターセットは以下の通り。
    • Female/Male City
    • Female/Male Designer
    • Female/Male Goth
    • Female/Male Party
    • Female/Male Rocker
    • Female/Male Student

    Viewer2初心者向けFAQ

    Original Title: New to Viewer 2? Some Frequently Asked Questions
    Original Posted: Courtney Linden, 2010/04/02 8:04:26
    Viewer 2正式版リリース[概略]からの数日間で、新規・旧ユーザから、様々な質問がサポートへ寄せられています。その中でも最も多く寄せられた質問をピックアップします。

    Q:なんで頻繁にログアウトさせられるの?
    A:デフォルトではアバターが"away"状態になると30分で自動ログアウトします。これは以下の方法で変更可能です。
    1. Meメニューを選択
    2. ドロップダウン・メニューからPreferencesを選択
    3. Generalタブをクリックし、auto-logout timeを変更
    Q:ダンスアニメがおかしくなった。どうしたら止められるの?
    A:Advancedメニューから停止できます。
    1. Ctrl-Alt-D(MacはCommand-Alt-DまたはShift-Command-Alt-D)を押す
    2. Advancedメニューを選択
    3. ドロップダウン・メニューの上部にある"Stop Animation"を選択
    Q:自分が今いる高度は?
    A:Addressバーを右クリックし、メニューからShow Coordinatesを選択すると座標・高度ともに表示されます。

    Q:透明なアイテムを表示したい
    A: 下記のショートカットキーをどうぞ。
    • PC : Control + Alt + T
    • Mac : Control + Option + T
    Q:statisticsバーはどこ?
    A:Advancedメニューに移動しました。
    1. Ctrl-Alt-D(MacはCommand-Alt-DまたはShift-Command-Alt-D)を押してAdvancedメニューを選択
    2. Performance Toolsを選択
    3. Statistics Bar、Lag Meter、Show Avatar Rendering Costのいずれかを選択
    Q:テレポートできない!
    A:以前のViewerと同様Troubleshooting Teleporting(Knowledge Base)が参考になるでしょう。
    • http://status.secondlifegrid.net/を確認してテレポート先のregionがダウンしていないか確認する
    • 一度飛行状態になってからテレポートしてみる
    • Avatar Rendering Costを下げる。アバターを右クリックして Take Off > All Attachments を選択し装着物-特にスクリプト入りのもの-をはずしてからテレポートしてみる
    Q:新Viewerでログインしたら自分が雲状態なんだけど?
    A:アバターがモヤモヤ表示になった場合、ラグかもしれません。もし頻発するようでしたら、無線より高速の有線のネット環境を使ってみてください。あるいは、アバターを右クリックして一度Appearance Modeに入ることで改善されるかもしれません。

    Q:inworldで買ったものが届かないんだけど?
    A: ユーザ間のアイテムのやりとりが失敗することがあるようです。15分以上待っても届かない場合、販売者に問い合わせをしてみてください。

    Q:これで改善は終わり?
    A:みなさんの調査と報告に感謝いたします。現在バグのリストを作成し修正・改善を行っています。新しい機能や酒精・改善のご案内は随時いたします。

    2010/04/01

    新ウェルカム・エリア

    Original Title: A New and Delightful Welcome Experience
    Original Posted: Petra Linden, 2010/04/01 9:48:54
    昨日発表した新residents体験[概略]の一部は新Residents向けのものでした。Viewer 2を標準viewerとしてリリースした一方で、inworldでも変更を行っています。中でも新ウェルカム・エリアは2段階からなり、まずはSecond Life Welcome Islandで新Residents向けにSecond Lifeの基本操作を学んでいただき、次にSecond Life Discovery IslandでSecond Lifeの楽しみ方、例えばソーシャライズやショッピングに触れてみるという構成になっています。

    Second Life Welcome Island (YouTube)

    SLURL : Welcome Island 1, Welcome Island 2
    • シンプルな環境 気を散らす景色は必要ありません。室内のほうが安全かつ安心して行えるでしょう。また各Welcome Islandに入れるユーザ数を5人までに限定しています。
    • 明確な動線 無駄な待機ユーザを減らします。
    • 目的の明確化 各部屋に1つのゴールを設け学ぶべきものに集中できるようにしました。
    • モジュール化 分割・追加が簡単に行えるようにしました。
    • ローカライズ 新Welcome Islandは、英語・フランス語・ドイツ語・ポルトガル語・スペイン語・イタリア語・日本語が使え、今後さらに追加予定です。
    Second Life Discovery Island (YouTube)

    SLURL : Discovery Island 1, Discovery Island 2
    • 凝った環境 ユーザが探検を楽しめるような環境を作りました。
    • Second Lifeの幅広さと奥深さを紹介 ショッピングやコミュニティエリアに加え、今後さらに追加する予定です。
    • ヘルプ 人との交流、探検場所などを探すお手伝いをします。
    • 基本操作から一歩進んだSLを学ぶ エリア内に置かれたTorleyのビデオを通して、友達の探し方、voiceの使い方、観光スポットの探し方、ショッピングの仕方、アバターの編集の仕方などを学べます。
    • ローカライズ 新Discovery Islandは今のところ英語のみですが、今後数カ月以内に各国語に対応する予定です。
    新ウェルカム・エリアについてのフィードバックをお待ちしております。

    [VIEWER 2 TIPS] エイプリルフールに透明アバター

    Original Title: [VIEWER 2 TIP] April Fools'! Make your avatar invisible with alpha masks
    Original Posted: Torley Linden, 2010/04/01 7:45:13
    Viewer 2の新機能、Alpha maskを使うと体のパーツを透明にすることができます。

    April Fools'! Make your avatar invisible with alpha masks (YouTube)

    [ビデオ内容補足]
    • Alpha Maskを使うには、My AppearenceのClothカテゴリにある"Alpha"を選択
    • (現在着用していなければ)Createをクリック
    • 使用したい部位にチェック
    • 使用するテクスチャは完全透明テクスチャですが、テクスチャタイルをクリックすることで好みのテクスチャに変更可能です
    • 完全透明人間になってもmini-map上では緑の点でアバター位置は他人からわかります
    知っておくとなにかお得?
    制作の面から言うと、例えばブーツを作る際にインビジブル・プリムを使用する必要がありません。技術面で言うと、見かけ上見えないだけのインビジブル・プリムと違って全く描画されないという利点があります。

    なんで"Alpha Mask"という名前なの?
    マスキングテープのようにフォト・レタッチの世界では一部を隠すためにmasking技法を使用します。これがデジタルの世界に拡張され、レイヤーに含まれるalpha compositing(アルファチャンネル)が作られました。
    Viewer 2でClothingのレイヤに追加されたTatooも透明部分を持ちますが、チャンネルとレイヤーは異なります。詳しくはLobin Woodsのサイトを参照してください。

    そんなに簡単に透明になれるとすると、知らないうちにストーカーされちゃう?
    以前より可能性が増したということはありません。以前の(インビジブル・プリムを使用したり、アニメーションで地面に潜る)手法はまだ存在します。
    World > Mini-Map(の緑の点)や、Preferences > General > Name Tag表示を有効にしていればアバターがいることはわかります。あるいは Advanced > Highlighting and Visibility > Highlight Transparentを選択すると透明部分が赤で表示されるようになります。

    Viewer 1.23からもAlpha Mask効果は見える?
    はい。ただし、視界に入ったとき、またはアバター編集に入ったときはしばらく消えるまでに時間がかかります。
    でもAlpha Maskを使うにはViewer 2が必要です。

    そして…
    alpha maskに関するFAQを現在編集中です。